幸せを運ぶ十七音

 

■立山の北壁削る時雨かな
(棟方志功)
 
■わが魂は海獣ならんと欲す
(石原慎太郎)
 
■不二筑波一目に見えて冬田面
(三遊亭圓朝)
 
■ぼたん雪が流れに消える 鳥の羽おと
(河村目呂二)
 
■夏の野に幻の破片きらめけり
(原 民喜)
 
■ギヤマンの船だす秋の港かな
(竹久夢二)
 
■寒鯉やたらひの中に昼の月
(小津安二郎)
 
■御山のひとりに深き花の闇
瀬戸内寂聴)
 
■間断の音なき空に星花火
夏目雅子)
 
■蓬餅あなたとあった飛騨の夜
吉永小百合)
 
■秋の陽をまぶたに乗せて駱駝ゆく
吉行和子)
 
■にごり江に夕日のあはし鴨下ル
市田ひろみ)
 
■天涯に一粒落ちて冬木立
(中島誠之助)
 
■菜の花の群れから離れ独り咲く
(増田明美)
 
■稲妻の去り行く空や秋の風
(稲妻雷五郎)
 
■顔見世や奈落に消ゆる御曹司
(大澤孝征)
 
■亡き妻が眠りし庭に彼岸花
(日野原重明)
 
■秋灯机の上の幾山河
(吉屋信子)
 
■陽炎に狐ふりむき消えにけり
(吉村 昭)
 
■目つむりていても吾を統ぶ五月の鷹
(寺山修司)
 
■水難の茄子畠や秋の風
(若尾瀾水)
 
■花はみな四方に贈りて菊日和
(宮沢賢治)
 
■村の子がくれた林檎ひとつ旅いそぐ
(渥美 清)
 
■春雨やジヨツトの壁画色褪せたり
(高村光太郎)
 
■行き暮れてここが思案の善哉かな
(織田作之助)
 
■さみだれの墨染衣濡らしをり
(松本幸四郎)
 
■うちの子でない子がいてる昼寝覚め
(桂 米朝)
 
■何もかも言ひ尽してや暮の酒
(三島由紀夫)
 
死なば秋露の干ぬ間ぞ面白き
(尾崎紅葉)
 
紫陽花や身を持ちくづす庵の主
(永井荷風)
 
春服の色教へてよ揚雲雀
(太宰 治)
 
■人去つて空しき菊や白き咲く
(芥川龍之介) 
 
■古郷を磁石に探る霞かな
(平賀源内)
                 
■秋立つやたたうに残るうすじめり
(福永武彦)
 
■鐘つけば銀杏ちるなり建長寺
(夏目漱石)
 
 

                  

            

                                 

  つれづれなるままに

 

■日本植物学の父・
 牧野富太郎の俳句 
 
■市川團十郎代々の俳句

■奈良より多武峯、そして山科へ

■原爆詩人・峠 三吉の未収録句

■歌舞伎役者・坂東彌十郎の俳句

■猫の俳句ー彫刻家・朝倉文夫

■彫刻家・北村西望の俳句

■陶芸家・小野珀子と俳句 

■コロナ禍における俳句

■建築家・山田 守の俳句      

■節分ー追儺、豆撒き、
 そして恵方巻へ 
 
■土屋文明と俳句
 
■江戸川乱歩の俳句    
 
■車持君与志古娘
 
■新元号 「令和」
 そして〝梅花の宴〟
 
■グレイクリスマス 
                                
■「今」 を詠む俳句で
 「過去」 を詠むメソッド
 
■写生と取り合わせ
 
■命の俳句
 ー狼となる金子兜太                
 
■風紋~青のはて2017~
 -宮沢賢治の終着
 
■天皇の白髪
 
■伊勢偉智郎の絵と
 いせひでこ、そして柳田邦男
               
■保武と忠良、
 そして坂井道子の句
 
■俳句への道(加藤楸邨)
                
■それでも鷹は飛んで行く
                  
■根岸庵律女
 
■銀河鉄道の恋人たち
 ーミュージカル・エレジー
 
■完了・存続の 「し」 について   

■『風叙音』 第十号刊行祝賀会  

■相良凧と友ゆうぎ    

■先生のオリザニン  

■三Hクラスの俳人たち

■ジャズライブより
 ーMALTA&銀座スウィング

■松井茂樹の光と翳

東 悠紀恵の美の世界

■最長老ジャズ・ピアニストの死                                 

■アイリーン・フェットマンの絵画

■マリー・ローランサンと堀口大學

                   

                                                 

  風叙音・fusionの和

             

■八木 健さんの句
 ―滑稽俳句の世界

          

              

                                         

  俳句は楽し―吟行記

         

■鳩山会館から旧古河庭園へ
 ー関口芭蕉庵・細川庭園
 
■川越ー喜多院・本丸跡・
 蔵造りの町並み界隈
 
■横浜ー山下公園・中華街・
 元町・山手界隈

■赤坂・迎賓館・四谷界隈

■鎌倉

■小石川後楽園・神楽坂・
 湯島天神・旧岩崎邸

■深川界隈

■上野・根岸

■葛飾柴又

■戸定が丘歴史公園

■21世紀の森と広場

■京都・大津吟行記

■飛鳥・吉野吟行記

          

                              

  受贈句歌集

        

■風薫る

■疑似幾何学者のほほえみ

句集 墨水

句集 一都一府六県

■花もまた

句集 街のさざなみ

■はじまりの樹     

■鬼古里の賦

■微熱のにほひ

■森の句集               

■大輪靖宏句集             

■槙

■こでまり

■路地に花咲く

■伊東肇集

■精霊蜻蛉

■鯊日和

■いのちなが

■過ぎ航けり

■夏の楽しみ

■福寿草

■月の兎

                   

      

            

  仲間(会員)募集中


風叙音・fusionでは、一緒に俳句を楽しむ仲間を募集しています。

俳句に興味のある方のご参加をお待ちしています。「問い合わせ」メールにて、ご連絡ください。

      


                      

         

  今日の一句                  (2013年7月-9月)

一枚の曼珠沙華なる海となり 笙鼓七波       

  9月30日(月)

やまついもつらき過去から摺り下ろす 笙鼓七波   

  9月29日(日)

秘境より伝説の地へ鷹渡る 笙鼓七波        

  9月28日(土)

少年と轍の跡のちちろかな 笙鼓七波                 

  9月27日(金)

いとど来も竈のあらず夜の闇へ 笙鼓七波     

  9月26日(木)

磯鴫の夢幻に遊ぶ色は無し 笙鼓七波       

  9月25日(水)

初鴨や数羽ばかりの連なれり 笙鼓七波       

  9月24日(火)

蚯蚓鳴く吾が脳虫の呼応せり 笙鼓七波         

  9月23日(月)

きつちきち群なし闇を動きをり 笙鼓七波       

  9月22日(日)

落鮎や水に同化しはうむられ 笙鼓七波       

  9月21日(土)

月島のやけに黄色き今日の月 笙鼓七波     

  9月20日(金)

子規の忌や月見団子を十ばかり 笙鼓七波          

  9月19日(木)

荒鷹の観念いまだ知らざるや 笙鼓七波      

  9月18日(水)

虫の音や吾はしばらく草となり 笙鼓七波      

  9月17日(火)

(くう)見つめ蛙の穴に入りにけり 笙鼓七波     

  9月16日(月)

あめ来るや朱斑耀ふ琵琶の湖(うみ) 笙鼓七波            

  9月15日(日)

富士を背に群れてスキップ秋茜 笙鼓七波     

  9月14日(土)

荒くれの男等囲む手負猪 笙鼓七波                  

  9月13日(金)

激昂のなほ冷めやらず手負猪 笙鼓七波       

  9月12日(木)

放たれし朱鷺棲める里色彩か 笙鼓七波      

  9月11日(水)

ランナーのすれ違ふとき律の風 笙鼓七波     

  9月10日(火)

鍵盤のやさしきタッチ秋の暮 笙鼓七波                

  9月9日(月)

経師屋の糊を煮てゐる白露かな 笙鼓七波    

  9月8日(日)

夢幻なる彫心鏤骨鏡花の忌 笙鼓七波                  

  9月7日(土)

髭面の吾が道を往く男郎花 笙鼓七波        

  9月6日(金)

盲風の廻廊めぐる九月かな 笙鼓七波         

  9月5日(木)

巻き上げし龍つと淵に潜みたり 笙鼓七波      

  9月4日(水)

したしたした垂るゝ雫や迢空忌 笙鼓七波      

  9月3日(火)

厄日とて凪のこころに掌(て)を翳す 笙鼓七波   

  9月2日(月)

影を踏み往きしうたかた夢二の忌 笙鼓七波                

  9月1日(日)

鳴き果てて術(せん)なく饑(ひだる)き法師蟬 笙鼓七波            

  8月31日(土)

老蝶の庭より窓を叩きをり 笙鼓七波                    

  8月30日(金)

白木槿天へ蒼穹地へ赤土(せきど) 笙鼓七波     

  8月29日(木)

活劇も寸劇もあり耕衣の忌 笙鼓七波         

  8月28日(水)

二童のぐつと圧(へ)し合ふ椿の実 笙鼓七波    

  8月27日(火)

桐一葉連鎖の音のまた一葉 笙鼓七波      

                                                                          季節の花 300

  8月26日(月)

宇津谷の峠の風よ青蜜柑 笙鼓七波         

  8月25日(日)

めらめらと音立つ如く酔芙蓉 笙鼓七波       

  8月24日(土)

朝礼は素つぴんでゆく酔芙蓉 笙鼓七波       

  8月23日(金)

二十世紀地名に残る梨の里 笙鼓七波           

  8月22日(木)

濱に佇ち言霊研げり林火の忌 笙鼓七波      

  8月21日(水)

桐一葉影より先に落ちにけり 笙鼓七波 季節の花 300 

  8月20日(火)

底紅の君よ不埒な夜をしらず 笙鼓七波       

  8月19日(月)

からあゐの重たき色や眩暈せり 笙鼓七波     

  8月18日(日)

ら・ふらんす羽前美人のはにかみて 笙鼓七波 

  8月17日(土)

我の毀れ諍い溢れ敗戦忌 笙鼓七波                   

  8月16日(金)

わだつみの声す八月十五日 笙鼓七波         

  8月15日(木)

八月を忘れしかきみ八月に 笙鼓七波        

  8月14日(水)

白日に袖擦り合はす水巴の忌 笙鼓七波       

  8月13日(火)

解されぬ略語だらけの残暑かな 笙鼓七波    

  8月12日(月)

諧謔の極みを知れり柳叟忌 笙鼓七波                   

  8月11日(日)

普羅の忌や甲斐の國より山起る 笙鼓七波    

  8月10日(土)

垂直になりて水平長崎忌 笙鼓七波                   

  8月9日(金)

みちのくの七夕の夜に誰を俟つ 笙鼓七波             

  8月8日(木)

漣の彩に知りたる今朝の秋 笙鼓七波        

  8月7日(水)

「夏の花」 繰りて風くる広島忌 笙鼓七波                  

  8月6日(火)

いつからか灼熱の日矢草田男忌 笙鼓七波            

  8月5日(月)

一代記語る老爺の夜の秋 笙鼓七波         

  8月4日(日)

棄てられぬこゝろの襞よしづの女忌 笙鼓七波  

  8月3日(土)

炎天を映して小(ち)さきにはたづみ 笙鼓七波  

  8月2日(金)

水無月の限りや心気砕きをり 笙鼓七波        

  8月1日(木)

江戸川を渡りて知れり左千夫の忌 笙鼓七波   

  7月31日(水)

三味の音の零れて妖し谷崎忌 笙鼓七波     

  7月30日(火)

都市襲ふゲリラ雷雨と人言へり 笙鼓七波    

                                                                 by Fringe Focus

  7月29日(月)

二軒先落雷ありてあとは闇 笙鼓七波       

                                                                    by Dallas Hanger

  7月28日(日)

紙魚となり虚子全集を咀嚼せむ 笙鼓七波     

  7月27日(土)

虚子全集の積まれたる夜店かな 笙鼓七波    

  7月26日(金)

庭に出て煙草くゆらす我鬼忌かな 笙鼓七波            

  7月25日(木)

河童忌や心の中の松葉杖 笙鼓七波                  

  7月24日(水)

山原(やんばる)を踏み分けゆけり霹靂(はたた)神 笙鼓七波      

  7月23日(火)

ヴィオロンの海に流るゝ涼夜かな 笙鼓七波       

  7月22日(月)

夏追うて東シナ海日暮れたり 笙鼓七波       

  7月21日(日)

人は何故殻に閉ぢ込む水海月 笙鼓七波               

  7月20日(土)

雲海の中や銀翼切り裂けり 笙鼓七波        

  7月19日(金)

飛躍とは着地のために雲の峰 笙鼓七波      

  7月18日(木)

驟雨来て跳上橋の逢瀬かな 笙鼓七波        

  7月17日(水)

海の日の渚を疾駆(かけ)る白馬かな 笙鼓七波          

  7月16日(火)

夕立や赤きリボンの走り去る 笙鼓七波                    

  7月15日(月)

みちのくにロシア向日葵咲きにけり 笙鼓七波  

  7月14日(日)

酸漿や吾(わ)の傷舐むる朱き唇(くち) 笙鼓七波   

  7月13日(土)

鬼灯市(ほほづきいち)紅簪(べにかんざし)の佇めり 笙鼓七波        

  7月12日(金)

八重雨の上がりて四萬六千日 笙鼓七波      

  7月11日(木)

遠雷や斜(はす)に紫煙のくねりをり 笙鼓七波             

  7月10日(水)

驟雨来て思索の連鎖遮れり 笙鼓七波                  

  7月9日(火)

過去未来二本の虹のかゝりけり 笙鼓七波     

  7月8日(月)

UFOの不時着したる溽暑かな 笙鼓七波       

  7月7日(日)

鼻歌のでることもなく梅雨あがる 笙鼓七波    

  7月6日(土)

アニミズム宿してをれり富士道者 笙鼓七波    

  7月5日(金)

梅雨晴や珠玉短編読むごとく 笙鼓七波                

  7月4日(木)

叱られし児の泣声よ夏座敷 笙鼓七波        

  7月3日(水)

青田風宙へ無言の飛行船 笙鼓七波         

  7月2日(火)

肖像の懸けられてをり夏館 笙鼓七波         

  7月1日(月)